旧記事一覧へ 
 
 
 
2003年1〜4月分
 
 
 
・2003年4月30日(水)
 
 
	どうでも良いことだけど。 
	--- 
	 
	まぁ、この日記自体どうでも良いことばっかなんだけど…。 
	 
	さっき聴いていて気がついたんですが、 
	Mr.Childrenの「Tomorrow never knows」という曲は、 
	松たか子の「明日、春が来たら」に似ているんですよね。 
	特に、ミスチルの方のサビ後半と、松たか子の方のサビは、そっくり。 
	というか同じかも。 
	あとミスチルの方は全体的に、松たか子の方のサビの部分の雰囲気です。 
	 
	言ってもよくわからないので、気になる方は聴いてみることをおすすめします。
 
・2003年4月27日(日)
 
 
	ジャスコっていつからレジャーランドになったの? 
	--- 
	 
	現在、不祥事ですべての原発が停止していて、この夏の電力不足が心配されている今日この頃。 
	突然の停電なんかもあり得るとのこと。 
	そこで心配になってくるのがPC。 
	今から停電しますよー、なんて知らせてくれれば使用をやめて待機できますがそんなのあり得ませんからね。 
	使っているときに突然停電ってことになるんですよね。 
	作業中なら確実にHDD・データ吹っ飛びます。 
	これじゃおちおち音楽も聴いてられない。 
	 
	そんなわけで、私としては暑くなるまでにUPS(無停電電源装置)の導入を図りたいところなのです。 
	性能(補償時間)が低くても、どうせすぐシャットダウンするんだから問題なし。 
	とにかく突然の停電に備えたいだけなので一番安い物を。 
	で、近所のヤマダで見た一番安いのが13,000ぐらい。 
	うーん、痛い出費ですねぇ…。 
	でもコレがないと後で痛い目に遭う可能性が…。 
	みなさんもお気をつけくださいませ。
 
・2003年4月25日(金)
 
 
	駄目だ駄目だ駄目だぁぁぁぁーー!!! (バリッ! ガラガラガッシャーン! 
	--- 
	 
	シスアド先週やってきました。 
	結果はどうだか…。 
	 
	 
	さて、何が駄目かというと、私のカメラなんですよ。 
	デジタルカメラなんですけどねぇ… 
	 
	  ズーム弱すぎっ!!!(壊 
	 
	すいませんズーム弱すぎなんですけど。 
	これじゃまともに鉄道写真撮れないってば。 
	…いや、それなりに撮れてたんだけどね、やっぱり迫力が無いわけですよ。 
	どーものっぺり。 
	やっぱりズームで背景ぼやかしたいじゃん。ね?(壊 
	 
	というわけで、バイトをして今のカメラ下取り出してカメラ買い換えます。(バンッ 
	 
	なーんてね、今年はアレがあるだろってば自分(泣 
	この計画、当分無理そうです。 
	 
	----- 
	たまには壊れてみるもんだねぇ(をぃ
 
・2003年4月21日(月)
 
 
	昨日は所用で上毛電鉄に初めて乗ってきたんですよ。 
	使われている車両が元京王3000系。 
	2両編成にしてワンマン化改造してありました。 
	元々3000系の制御車に電動車はないので、中間電動車を先頭化改造してありました。 
	 
	いやぁ、なんかハマリました。上毛に。(笑) 
	クネクネした狭っくるしい線路を軽快な音で走り抜けてくあの感じ。 
	速度は出てないみたいけど、ギアの比が高いのか結構スピード感あるんですよ。 
	下手したら普段乗ってる東武よりスピード感あります。(笑) 
	ちょうど、東急の8500に乗ってる感じでしょうか。 
	 
	うーん、よくまとまらないけど面白かった!(^^
 
・2003年4月4日(金)
 
 
	今日はお祭りでした。 
	--- 
	 
	30000系最後の甲種回送があるというので杉戸周辺へ遠征。 
	収穫はぼちぼち。 
	今日ご一緒になった方々、お疲れさまでした。 
	 
	3月になって一気にイベント。 
	写真たまってます。(汗 
	 
	気長にお待ちください。(汗
 
・2003年4月3日(木)
 
 
	すいません、読書感想文に追われてて、てんてこ舞いです。 
	さらに、いつもの天然ボケと相まって、また失態を。 
	わっているのだけれど、どうしてもボーっとしてしまう…。 
	気をつけなければいけません。 
	yさん、失礼しました<(_ _)>
 
 
  
 
 
  
どかーん! 
(⌒⌒⌒) 
 || 
 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
| ・ U      | 
| |ι         |つ 
U||  ̄ ̄ || 
   ̄      ̄ 
 
  
 
 
  
・2003年2月7日(金)
 
 
	口内炎まで。 
	--- 
	 
	なんかダメダメですよ。 
	胃痛と共に口内炎、すっごく辛いです。 
	 
	今日は、補習おさぼり。 
	百人一首で疲れちゃったし。 
	 
	それに某友人が、エンガチョエンガチョうるさいんです。 
	もうね、あh(ry 
	(意味不明)
 
・2003年2月6日(木)
 
 
	まーたかいな。 
	--- 
	 
	胃がおかしくて、お腹壊してしまいました。 
	あ、この間の生ガキのせいじゃないですよ。 
	 
	胃薬は今晩で切れちゃったから明日どうしよう。 
	今日買ってくれば良かった。 
	 
	 
	ところでお金はまd…(略
 
・2003年2月5日(水)
 
 
	眼鏡落っことしました。 
	--- 
	 
	もう、心臓が止まるかと。 
	やめてよねぇ。もう。 
	レンズは無事でした。 
	 
	 
	そうそう、新型給湯器。 
	自動保温付いてるんですけどね、 
	温度が上下均一になるんですよこれが。 
	普通、追い炊きすると上から熱くなっていって、下の方が冷たくなりますよね。 
	あれが無いんです。 
	ビックリですよもう。
 
・2003年2月2日(日)
 
 
	カキ食いねぇ。 
	--- 
	 
	好物の生ガキ食べまくってみました。 
	母が嫌いな物で、なかなか食べられないんですよね。 
	…明日私がお腹痛いって言っていたら、たぶんこれのせいです。(笑) 
	 
	そうそう、給湯器。 
	昨日取り替えました。 
	今度のはなんか自動でお湯張りをしてくれるんですよね。 
	いやぁ、良い時代になった物です。 
	あと、給湯容量が16号だったのが、20号になったので、 
	シャワーの出が良くなりました。 
	これが、本当のシャワーだったのかとビックリ。(意味不明) 
	 
	それにしてもお金、まだ入らない。 
	早くしないと手元のお金、使って無くなっちゃうよ(汗 
	タダでさえきわどいのにこれ以上少ないと厳しい。
 
・2003年1月30日(木)
 
 
	給湯器壊れました。(´・ω・`)合掌 
	--- 
	 
	風呂入れません。 
	 
	(´・ω・`)
 
・2003年1月28日(火)
 
 
	湯豆腐がおいしい。 
	--- 
	 
	今週は、はじめから何か気分が沈み気味でとっても辛い。 
	何なんでしょうねぇ。まぁいつもの事なんですが。 
	 
	でも今回は授業が苦痛という状態。 
	大分やりたい事押さえ込んできましたからね。 
	当然といっちゃ当然です。 
	 
	でもコレを乗り越えれば、一気に開けてくると。 
	 
	毎日葛藤と闘いつつ、やっとの事で過ごしています。 
	 
	(意味不明)
 
・2003年1月24日(金)
 
 
	赤い、赤いぞ 
	--- 
	 
	たぶん、みーんなおんなじ事書いてるんじゃないかな。 
	赤いって。 
	 
	私はキャプってあるのでそれを色調整して自己満足に浸ってみたりする予定。 
	 
	それにしても日テレってあざといね。(笑) 
	抜け目がない。 
	やるとなったらとことんやる。 
	さすが数字主義。徹底しているなぁと。
 
・2003年1月22日(水)
 
 
	今週も疲れるなぁ。 
	--- 
	 
	また週末検定とかで。 
	毎日宿題も多め。 
	疲れが溜まる一方です。 
	 
	すいません。
 
・2003年1月19日(日)
 
 
	解答の場所間違えちゃった(´・ω・`) 
	--- 
	 
	こればっかりはねぇ… 
	というわけでがっかりなまま月曜に突入と。 
	 
	またちょっとC++いじってみました。 
	今度は突然MFCなんか試してみたりして。 
	GUIを記述しなくても良いと言うことで手軽そう。 
	でも、使い方よくわからない!!(汗 
	 
	あーもうこんな時間。
 
・2003年1月18日(土)
 
 
	明日は検定。 
	--- 
	 
	情報処理の検定なんですけどね。 
	(これでなにやってるか大体想像が…) 
	 
	午前中はそれで潰れて… 
	来週も検定なんで… 
	いやぁ、忙しいですね。 
	 
	なかなかどこか行ったり出来ないです。 
	しかも時間があったとしてもPC組むのであまり支出ができませんので…。 
	 
	とマイナスに考えないで、PC組むのを楽しみにしていましょう。 
	早く給料を!! 
	 
	----- 
	某サイト管理人さん、写真撮りに行けなくてすいません。 
	再来週になれば大丈夫だと思います。
 
・2003年1月14日(火)
 
 
	自作PCの事考えてないと気が持たない ┐(´・ω・`)┌ 
	--- 
	 
	なんだか以前にも増して状態が悪くなっているみたいで…。 
	早くPC組んで気分転換したいところ。 
	 
	明日は水曜か。
 
・2003年1月13日(月)
 
 
	自作PCの勉強中φ(..) 
	--- 
	 
	週末はまた検定だっていうのにね。 
	 
	とりあえず本屋でDOS/V系の雑誌漁ってきて今読んでるわけです。
	一通り分かっているつもりでも、最も最新の最先端な(笑)情報はチェックしておいたほうが安心ですし。 
	 
	で、今現在の計画案はというと 
	 
	・絶対 Pentium4 
	・チップセットは i845PE 
	・それに伴いマザボは AOpen AX4PE Max これっきゃないと 
	・メモリは PC2700 DDR SDRAM で 絶対 512MB 
	・HDDはできれば 120GB以上 だめでも 80GB以上 
	・OSは XP Professional 
	・ケースは ミドルタワー以上  出来れば電源は 400W 
	・ビデオは予算の範囲内で収まるように、良すぎず悪すぎず 
	・DVD-ROMドライブは再生ソフトの関係で新規に購入か 
	・CD-R/RWドライブは使い回し 
	 
	以上、優先度の高いものから並べてみました。 
	予算は大体10万円ちょいといったところ。 
	…厳しいかも(汗 
	絶対Pentium4っていうのが値段を跳ね上げさせているんですよね。(汗 
	でも2.0A〜2.4BGHzぐらいならなんとかいけるかも。 
	 
	あと、基本的に今使っているマシンはそのままサブマシンとして使うのですが、
	ディスプレイを使い回す予定のため、VGA切り替え器が欲しいところ。
	VGA切り替え器が無いと同時に使えないのでかなり不便になるんです。 
	値段は1万前後。この計画だと無理かも。
 
・2003年1月12日(日)
 
 
	電車でGO! 
	--- 
	 
	1480円の「Windows版 電車でGO!2-高速編」を衝動買いしちゃいました。 
	以前友人に借りたプレステでやったことあったんで懐かしいですね。 
	私のマシンはスペック低いんで暴走View Expressとかダメなんですよ。 
	その点、この電GOなら作りが荒い(失礼)ので、スイスイ動いちゃうんですよね。 
	でも荒すぎて加速音が凄く変な音なので萎えていたり。(汗 
	PC組むまでの我慢ですな。
 
・2003年1月11日(土)
 
 
	日記再開と。 
	--- 
	 
	ただまだ本調子じゃないというか何というか(汗 
	単にやる気が無いだけっていえばそれまでなんですが。(汗 
	 
	一応マシン組むのに必要な資金は調達できた筈です。 
	しかし全額が口座にはいるのは2月の中旬ごろなのでまだ手がだせません。 
	3月までお預けと。 
	うーん(^^; 
	 
	さて、この連休(実際今日は午前中補習があって潰れたのですが)は、バイトも終わり、宿題やテストから解放されてやっとまともに休める、私にとって本当の冬休みのようなものですので、家でゆっくりしたいと思います。
 
・2003年1月2日(木)
 
 
	明けましておめでとうございます。 
	今年もNAZの小窓をよろしくお願いします。 
	--- 
	 
	すいませんすいませんm(_ _)m 
	バイトで疲れてしまい全然更新できません。(^^;; 
	休みが開けてさらにテストが終わるまでこんな感じですので予めご了承ください。
 
 
 
 
 |