徒然日記




2017年12月分


・2017年12月28日(木)

送金してみた。
---


インターネットの辞書を頼りに使い始めたeQSL.ccですが、 無料会員では決まったテンプレ画像しか使えず、どうやら年間12ドル払わないと自分の画像を使うことができないことが判明。
これじゃしょうがないということで早速送金してみることにしました。

paypalが使えるようなので早速12.00と入力しポチ!
確認画面が現れクリックすると送金完了。
日本円で1408円でした。
まぁまだだろうと思いつつeQSLに戻ってみると、


早速Bronzeメンバーに!

これで自由にデザインできるようになりました。

ちなみに以下のように無料メンバーから年間200ドルのPlatinumメンバーまであります。


( ゚д゚) ・・・



・2017年12月26日(火)

またラジオライフを買う。
---



ラジオライフ2018年2月号

ラジオライフ買いました。
お目当ては右のラジオライフ手帳です。

本体の方は・・・
毎度同じような裏ワザ()特集で、ラジオライフホントに大丈夫か?って思う('A`)


見よ、この分厚さ!

もう波帳いりませんね。これで十分です。



・2017年12月25日(月)

FT8モードにハマる。
---


日記がほったらかしだったのはFT8モードにハマっていたせいです。
片方15秒というスピーディーな交信がエキサイトさせるんですね。
さらに初っぱなから外国と交信できてエキサイトしているんですね。
マウスでぽちぽちで交信できるから疲れている平日でも平気なんですね。
eQSLも始めてみました。
FT8もeQSLも英語で全然分かりませんがなんとかエキサイト翻訳だよりにいじってます。
-----


栃木放送のFM補完ですが、どうやらウチでは受信できないようです。
予備免許交付の日の11時から次の日の送信開始の9時まで、SDRSharpの前で録音の準備までして待機していたのはなんだったのか。
まったくもって残念です。

追記:あ、ノイズ紛れの中からかすかに聞こえた!でもこれじゃ聴くに堪えないなぁ…



・2017年12月19日(火)

ロキソニン投入で持ち直す。
---



CQ ham radio 2018年 1月号

買ってきましたCQ誌。
中身はこれから見ます。


付録のハム手帳2018

これで年が越せそうです。



・2017年12月17日(日)

風邪が治ったと思ったら今度は強烈な腰痛+ぢのぶり返しですよ。
---


体ぼろぼろやん。
そろそろ津覇車両で更新ですね。


さて、今日帰ってくるとこんなチラシが入っていました。





どうやら昔53〜62CHで使っていた帯域を遂に携帯に解放するそうで。
アナログ時代に設置したブースターを使っている家は要注意のようです。

もろウチやん(゚Д゚;

めんどくさいですね。
ウチのアンテナ系統は自室とそれ以外の部屋で違う系統になっているのでどうなることか。

さらに自室で使っているブースタは成り行きで完成した2段ブースタ構成。
もちろんアナログ時代のブースタです。
5民放+MXMLGYUSUD+Eテレ+総合の東京群馬栃木の14チャンネルがそれぞれ絶妙なバランスで「かろうじて」映るという危ういシステム。
これに700MHzの携帯波が出たらどうなることやら。

それで部屋に調査に入ってくるんでしょう?





・2017年12月17日(日)

週末はかぜひいてねんねしてました。
---




栃木放送のFM補完がまだはじまりません。
12月12月と散々言ってますが、一体いつはじまるのでしょうか?



・2017年12月14日(木)

orz
---



劇場版 カードキャプターさくら

1999年の夏に上映された作品です。
当時一人で見に行きました。


劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード

2000年の夏に上映された作品です。
私は劇場では見られなかったので楽しみです。(早く見ろ


・2017年12月13日(水)

週の半ばでくたくたです。
---



夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX

第一期と第二期をまとめたBOXです。


夏目友人帳 参 第三期単行BDを集めて完成したBOX


夏目友人帳 肆 第四期単行BDを集めて完成したBOX


その後第五期、第六期と続きますが、先に述べたようにフィギュア沼で回せなくなり買っておりません。



・2017年12月12日(火)

ずるずると
---



(TVアニメ『魔法使いの嫁』第9話より)

このままじゃまた円盤に嵌りそうだ。


・2017年12月11日(月)

ストライクウィッチーズ
---



左:ストライクウィッチーズ Blu-ray Box
右:ストライクウィッチーズ2 Blu-ray全6巻


右:ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.1 サン・トロンの雷鳴
中:ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神
左:ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.3 アルンヘムの橋


ストライクウィッチーズ 劇場版 Blu-ray限定版

3期が出た頃にはフィギュア沼に嵌ってしまい円盤に回せなくなり、まだ買っておりません。



・2017年12月10日(日)

読み応え抜群
---



HAM world(ハムワールド)(9)

CQ誌みたいに堅苦しくなく、読めるページも多く読み応え抜群です。
特集も今私がちょうど必要としていた情報で勉強になりました。
JT65の特集はCQ誌と内容が同じようで少し残念でしたが。

CQ誌が堅苦しくてうんざり(?)しているあなたにも是非オススメです。


・2017年12月9日(土)

局免到着
---



移動局


固定局

これで移動と固定でデジタル通信もできます。
長かった。。。

電波形式が一行で書ききれずに二行になっていますが、もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ。



・2017年12月7日(木)

わっちは賢狼ホロじゃ
---



狼と香辛料

右が第一期のBlu-ray BOXで人生初のBlu-rayであり、人生初のBlu-ray BOXである。

当時はまだアニメ作品でBlu-rayソフトを出すというのが一般的でなかった時代で、遂に出たBDに大興奮した覚えがあります。
2009年2月頃の発売当時、菖蒲のアニメイトに回ってみたり、いろんな店を探し回ってました。
結局店頭ではなくてネットで買ったんですけどね。
自宅にBD再生機器は2010年の夏頃になるまでありませんでしたので、買うだけで満足状態でした。
そこからずるずると円盤沼に嵌っていくのでした。

左は第二期の単行Blu-rayです。2巻についていたケースに入れてBOXとなりました。
低収入ながらがんばって集めていましたね。


・2017年12月6日(水)

真実の涙
---



true tears Blu-ray BOX(完全受注生産品)

人生で2つ目に買ったBlu-ray BOX。
当時はまだ再生機器を持っていなかったんですが。



・2017年12月5日(火)

あなたを癒しに、やって来ました。
---



こばと。 Blu-ray BOX

CLAMPと言えばCCさくらが復活しますね。
デジタルペイントになって16:9になったさくらはどんな感じなんでしょうね。



・2017年12月2日(土曜)

久々の娘TYPE、そして・・・
---



娘TYPE 2018年1月号

久しぶりに娘TYPEを買ってきたわけです。(超金欠)


ごちうさ(わからん)。かわいいですね。


らきすた(わからん)。かわいいですね。


そしてピンナップはウィッチーズ。二人ともありがとう!(共演できるといいね!)


中の方ではウィッチーズに1ページ割いてくれました。感謝!


そして・・・ 休刊!残念! 心にぽっかり穴が空く。



------

本日は埼玉県伊奈町にある埼玉県県民活動総合センターでのアイコムのイベント、「アイコムフェア in 埼玉」に午後からですが参加してきました。

午前中は用があり足利にいて、どうしようか最後まで迷っていましたが、午後だけでもと思い切りそのまま足利〜50号バイパス〜佐野藤岡IC〜東北道〜白岡菖蒲とジェットストリームアタックで現着。
駐車場に入るとそれっぽい車が全く無い。「(゚Д゚)ハァ?」
エントランスに向かうがそれっぽい旗や看板も無い。「(゚Д゚)ハァ?」
案内画面を注視するとしばらくして「アイコムフェア in 埼玉」が表示されてやっと場所が分かると言う次第。
大丈夫か?不安になってくる。
端っこの方の部屋に向かっていくと、小さい張り紙でそれとわかる部屋が分かった。
おそるおそる入ってみると・・・


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

しかし結構がらんとしています。
時計を見るとお昼の時間。みんな食事に行ってるのか。
適当に展示物を見て、適当にメーカーの方に質問を投げかけて適当に過ごす。

そうこうしているうちに、音楽が流れ始めた。 FBニュースのmasacoさん(?)のミニコンサートのはじまりはじまりー(棒(←知らないんだもんしょうがないじゃない)

熱いコンサートが終わると、D-STARの災害時の対応についての講演が始まりました。
講師はアイコムの女性の方。めずらしいですね。
なんでもD-STARは元々国の施策でJARLが委託されて策定した物で、災害時のアマチュア無線の活用の観点に重きを置いて開発された物とのこと。
だから災害時には有用であり、それは国にも認められているとのこと。
よく災害運用は趣味のアマチュアの用途から外れてるだとかトンチンカンな文句が来るそうですが、そんなことないんですよ、とのこと。
(まぁ、試験で出ましたよね。災害時は総務大臣の指示により運用するだのなんだの云々…(あやしい))
てなわけでD-STARが訓練でがんばってます万歳みなさんもいっしょにさらに盛り上げましょう、ってこと。


画像転送のデモ。

仲間内でも転送実験をしていますが、なかなかうまくいかないんですよね。
だから訓練は大事ということ。
私もがんばりますから、是非、次のIC-9700では楽しい使い方(特にDDモード)を提案してください。期待しています!



これでぼくもスーパーアイコムおぢさんだー(棒





Copyright © 1999-2024 NAZ
旧記事一覧へ戻る